企業向けセキュリティ対策
SECURITY
クラウド時代のネットワークの最適化と
セキュリティの強化



お客様のPCの状態を
定期的にチェックして、
感染リスクを最小限に抑えます。
サイバー攻撃による被害の
6割が中小企業
毎年公開されている警視庁のレポートによると、都道府県警察から警視庁に報告のあったランサムウェアの被害総数は、依然高い水準で推移している内容が伝えられており、被害届の6割は中小企業、そのうち製造業が3割を超え、次いで卸売・小売業となっています。
その多くが、大企業の下請けとなる中小企業に攻撃をかけ、標的とする企業へ不正侵入するサプライチェーン攻撃です。
サプライチェーンには複数の企業が関わるため、企業ごとにセキュリティ対策の水準が異なります。攻撃者は、セキュリティの甘い中小企業からサプライチェーンを伝って本命企業を狙います。

経験豊富なITコーディネータ
による適切な提案で、
IoTもリモートワークも安心
SERVICE 1
従来の境界型モデルは、社内は安全という前提で、外からの攻撃に備えるセキュリティ対策が主流でしたが、IoTの普及やリモートワークが増加した今では、内部からの攻撃にも備える「ゼロトラスト」の導入が迫られています。ゼロトラストは社内・社外の境界を取り払い、すべてのアクセスを信用せずに検証してセキュリティ精度を高める対策です。
当社は、DXのプロであるITコーディネータとDXアドバイザースペシャリストが常駐しているので、お客様の環境、そして社員の方々の状況をふまえた最適なご提案ができます。
ウイルス駆除・マルウェア対策
SERVICE 2
当社では、キャノンITソリューションズ株式会社の「ESET NOD32アンチウイルス製品」をお勧めしています。他社製品に比べて未知のウイルスに強く、亜種ウイルスの認識の精度が高い。それでありながら動作が非常に軽く安定性が高い、という顕著な優位点を持ち合わせています。高い検出率と駆除効果を図り、PCの動作にも影響しないので、お客様に安心安全をお約束できます。
CANON ESET NOD32ホームページ↗
自動で更新され、新しいウイルスや問題のある挙動のプログラムを検知し、メールやWeb閲覧中の感染リスクにも対応しています。
定期的なサポートで、
セキュリティ精度を向上
SERVICE 3
これまで培ってきた緊急事故対応のノウハウによって、予測不可能なトラブルにも迅速に原因究明と復旧を行います。
また当社では、巧妙化するサイバー攻撃に備え、定期的にPCのアップデートや保守管理を実施。
定期的なチェックにより最新化されたブラウザ・OSはセキュリティの精度を向上させ、サイバー攻撃のリスクを最小限に抑えます。
お客様のデータの
バックアップをサポート
SERVICE 4
企業経営がITに支えられている現代でも、バックアップ専任の担当者がいる企業は少ないのが現状です。昨今頻発しているITインシデントへの対応として、またコンプライアンスの立場からも重要度は高まっています。
当社のクラウドサービスをご利用いただくお客様には、定期的にバックアップの確認を行い、データを守るサービスを実施しています。
情報セキュリティにおける
教育・意識向上のサポート
SERVICE 5
リモートワークが普及したことで、従業員が自宅から会社の情報にアクセスする機会が増えました。またデータそのものをUSBに入れて持ち帰り、作業する場合もあります。データの流失・ウイルス感染はそうした会社の管理が及びにくい場面から発生します。
これを防ぐには、社員一人一人がセキュリティへの知識と意識を高める必要があります。
当社ではそうした社員の皆様に、データ・情報の取り扱いに対する意識教育のサポートも行っています。