ネットワークについて
ITインフラ・クラウド構築を
支援します
企業にとってITのインフラ整備は重要課題の一つです。ITインフラはハードウェアからソフトウェア、ネットワークシステムまで多岐にわたるため、お客様に最適なインフラ整備を行う際には、経験豊富なスペシャリストのサポートが不可欠です。
当社は、ITインフラの維持、ネットワークシステムのセキュリティにおいて、豊富な実績があります。
ITインフラの整備=企業の礎の強化

ITインフラの整備で
経営を強化
ITインフラの整備により、業務の効率化をはじめ事業継続の実現、またテレワークや外訪先でも業務がこなせるといった柔軟な働き方ができることによって、経営がより強化されます。

このような課題はありませんか。
- リモートアクセス環境を導入したい。
- 古いネットワークを見直して、業務を最適化したい。
- オンプレミスからクラウド環境へ切り替えたい。
- レガシーシステムとクラウド環境のハイブリッドは可能か。
- セキュリティを強化したい。
お客様の業種や業態、また課題解決に最適なサーバー・クラウドやネットワークの設計・構築を提案します。ファイルサーバーやメールサーバーなどの構築から、ファイアウォールやルーターのネットワーク設計、ビジネスPCなどハードウェアのキッティングサービスに至るITインフラの環境整備を、ワンストップで行います。
ソフトウェアについて
システムのジレンマを
解決します
当社では、お客様の業種・業態・課題に合った開発を行っています。必要な機能に絞ったシステムやアプリケーションはもちろん可能ですし、現在お使いのシステムの改修や連携、ご予算に合わせたパッケージシステムのカスタマイズ※もできます。また、フルオーダーでシステムやアプリを作製することも可能です。
このような課題はありませんか。
すでに導入されているシステムで、このようなジレンマを抱えるお客様が多いです。
- 自社では使わない不必要な機能が多い。
- 習熟するまでの時間も人手も足りない。
- 社員の年齢層によって使いにくい機能がある。
- クラウドサービスとオンプレミスのシステムを連携させたい。
※自社で作成したパッケージソフトないし、FileMakerと連携できるシステムに限る。
青色の層はお客様のニーズを表したものです

- 「必要な機能だけ」のシステム・アプリケーション
- 従来のシステムの改修・連携
- パッケージシステムのカスタマイズ
- フルオーダー
など最適な方法で、お客様のニーズを実現します。
ハードウェアについて
ビジネスパソコン・周辺機器の
導入を支援します
お客様のニーズに合わせて機器仕様や保守条件などを評価し、お客様にとってコスト優位な提案をします。また導入の提案にとどまらず、WindowsOSの更新支援やIT資産管理、社員の働き方対策、情報システムのセキュリティ対策までトータルにサポートします。
PCライフサイクル
マネジメントサービス
パソコンの管理業務は非常に手間のかかる業務の一つです。お客様が独自でパソコンを購入し使える状態にするには、いくつものプロセスを踏む必要があります。当社では、お客様のヒアリングをもとに現状分析し、予算やスペックなど最適なビジネスパソコンを提案します。
また当社で導入された機器や、買い替え時に当社で新規に導入されるお客様には、古いパソコンの回収も行っています。導入から回収・廃棄まで丸ごとお任せください。
導入計画
現状分析・導入計画
予算・ニーズ・スペックの
把握・納入時期の確認
調達支援
機器選定・検証
ソフト調達
購入・リース
キッティング
導入支援
セットアップなどの
キッティング
現場設置・データ移行
運用支援
保守
アプリケーションの検証
データ復旧サービス
回収・廃棄
データ消去
古いPCの引き取り
専門施設でデータ消去
再生PCへ
クリーニング
SSD交換
Web会議の快適な
環境を提案します
Web会議システムで
コミュニケーションが変わる
取引先のお客様と
リモート会議
日時・ミーティングIDを事前に通知

お客様はライセンスがなくても
会議に参加できます。
遠方のお客様や、来社いただくのが
難しいときに有効です。
拠点間の会議・取引先との
商談・BCP対策などに

参加者の顔合わせ・意見交換など

データや資料の共有ができる

テレワーク社員が参加できる

常設Web会議システムの導入と最適化支援
Web会議システムの常設はすでに当たり前になっています。ITの専門部署をもたないお客様が自社で設置する場合、次のようなトラブルが起こりやすくなります。
- 接続を間違えて、システムが起動しない。
- システム起動までの準備に時間がかかり、予定時刻に開催できない。
- 会議室側の音が悪い。音が小さくて聞き取りにくい。
- ハウリングが発生する。
- 会議室側の参加者の表情が見えにくい。
Web会議に必要なハードウェア、ソフトウェアを丸ごとお任せください。
参加人数や会議室・ミーティングルームの規模に対応したデバイスを選定して、お客様が準備や操作に迷わないシステムを構築します。
特 徴
誰でも簡単に起動できる
仕組みで、手間とミスがゼロ
電源を入れるだけで
すぐに会議開始
ネットワークの低帯域でも
クリアな映像と音声を実現
安心のセキュリティ
参加者のライセンスは不要
Web会議システム 設置例
中規模会議室(10名程度)

- 1
55型ディスプレイ
- 2
カメラ・マイク・スピーカー 一体型
- 3
タッチコントローラー(スケジューラー内蔵)
- 4
資料共有用ノートPC
小規模会議室(5名程度)

- 1
48型ディスプレイ
- 2
Webカメラ
- 3
ワイヤレスマイク・スピーカー
- 4
資料共有用ノートPC
常 設
Web会議システム セット
液晶ディスプレイ


Webカメラ

小型PC

スピーカーフォン
(マイク・スピーカー)
Web会議システムのデバイスの種類は実に豊富で高性能になりました。たとえば顔追尾機能のカメラにはAI搭載型も数多く販売されています。
当社は、お客様の予算とニーズを満たし、環境に合ったデバイスを精査します。
スイッチ一つで、Web会議スタート
液晶ディスプレイのトレンド
大型タッチディスプレイ

画面をタッチして、パソコンを直接操作できるディスプレイです。スマホやタブレットのように表示画面を直観的に操作できるので、会議がよりスムーズになります。最近では、10点のタッチ箇所が認識できる高機能な製品も登場し注目を集めています。
ホワイトボード内蔵ディスプレイ

ホワイトボードのように表示した画像やPDFの上から書き込むことができるので、発言者の意図が伝わりやすく会議の質が向上します。サブウィンドウ画面を表示してもメインの資料が見やすく、タッチ操作で内容を明確に示せるのが利点です。